SSブログ
前の10件 | -

今日のつぶやき 猫 El gato [スペイン語]





!Hola,todos!





皆さん、こんにちは!




お元気ですか?





日本でも20℃を下回る日が続いて、もうすっかり秋ですね。





そして間もなく冬がやってきます。





「猫もこたつで丸くなる」ということで、今日は可愛らしいネコちゃんの話題です。











今回は、Cuatro からのツィートです。





リラックスしているネコちゃん。




見てるだけで癒されますね。




では、その内容を見ていきましょう。



”Acariciar a un gato durante diez minutos diarios”


"猫を1日10分間撫でる"





Acariciar 「撫でる」

durante ~ 「~の間」

diarios  「毎日」 これは「日々」というニュアンスが強いですかね。






私は猫を飼っていないのですが、飼っている方なら誰しもがやる行動だと思います。


猫を飼っている友人宅へ行くと、ついつい私も同じことをしてしまいます。





このスキンシップに何か意味があるのでしょうか?







”puede prevenir enfermedades cardiovasculares.”


"心血管疾患を予防できる"




prevenir 「予防する」

enfermedades cardiovasculares 「心血管疾患」




何やら、聞きなれない単語が出てきたので翻訳ソフトを使いました。


これは医学用語でしょうか?




つまり、心臓や血管に関わる病気を防ぐことが出来ると。



人間でも、この疾患はかなり怖いですね。



ただ、日頃のスキンシップによってそれが予防できるとは。



心が落ち着いて、ネコちゃんの免疫力が上がるのかな?



素人には難しいですが、それでネコちゃんが元気でいられるなら、何時間でも出来る気がします。







さて、まとめてみましょう。



”Acariciar a un gato durante diez minutos diarios puede prevenir enfermedades cardiovasculares.”


"猫を1日10分間撫でると、心血管疾患を予防できる"





こんな感じですね。




猫を飼っている皆さんは、是非、やってあげてください。





人と猫の愛情が、彼ら自身を救う、一番の薬なのかも知れません。










今日の一冊





はい、今回からツィートの内容に関するモノを紹介していきます。




ポイントのネタが尽きてくるので、こういうのも良いかなと。








それでは今回はコチラ!




Mis amigos los Gatitos: Fotos de cachorros de gatos (Libros Infantiles no 1) (Spanish Edition)

Mis amigos los Gatitos: Fotos de cachorros de gatos (Libros Infantiles no 1) (Spanish Edition)

  • 作者: Suarez, A.
  • 出版社/メーカー:
  • 発売日: 2016/09/09
  • メディア: Kindle版







か、かわいすぎる・・。





スミマセン。




これは、ネコちゃんたちのフォトブックといったモノですね。




色んなネコちゃんが、様々なポーズで写っています。




可愛らしい仕草のネコちゃんを思う存分独り占め。




それだけではなく、写真と共に一言添えられています。



簡単なスペイン語なので、ネコもスペイン語も堪能出来ちゃいますよ。



お子さんや女性のプレゼントとしても良さそうです。



gatito~









それでは今回はこの辺で~。





!Hasta luego!
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び

今日のつぶやき 今年最強のハリケーン イータ [スペイン語]

¡Hola,todos!






皆さん、お元気ですか?






米大統領選挙がエライ事になってますね。





次々に出てくる不正疑惑。





民主主義がいずこへ?という感じですが、こちらも大変。





今月3日に中米ニカラグアに上陸した「ハリケーン・イータ」。






大西洋において、今年最強の勢力だそうです。






その被害状況を BBC News Mundo がツィートしているので、早速見てみましょう。












今回はやや長めなので、分けて見ていきましょう。






”Aunque ya se reportan decenas muertos y desaparecidos”


"すでに数十人の死者と失踪者の報告がされているが"







この時点ですでに相当の被害が出ているみたいですね。






”el balance de la destrucción de Eta en Centroamérica aún es incierto”



"中米でのイータの被害のバランスはまだハッキリしていない”






「被害のバランス」つまり被害状況ですかね。





被害が激しく、詳細なデータがまだ不明という事でしょう。







”Este viernes, miles de personas todavía tenían que ser rescatadas”


"今週の金曜日、何千もの人々がまだ救出されなければならなかった"






tenían que なので線過去形。



状況説明する時にも用いられます。




つまり、未だに要救助者がたくさんいるという事ですね。







”tras quedar aisladas por las inundaciones y derrumbes”


"洪水と地滑りにより孤立した後"







洪水と地滑りが発生し、それにより道路などが遮断され、孤立無援になっている。





日本でも、最近の災害で似たような状況に陥りました。




生存のための物資の備蓄など、詳しい状況がまだ不明なだけにとても心配です。








では、まとめましょう。






”Aunque ya se reportan decenas de muertos y desaparecidos, el balance de la destrucción de Eta en Centroamérica aún es incierto. Este viernes, miles de personas todavía tenían que ser rescatadas tras quedar aisladas por las inundaciones y derrumbes.”




”すでに何十人もの死者数と行方不明者数が報告されているが、中米においてのイータによる被害の詳細はまだハッキリしていない。今週の金曜日、何千もの人々が洪水と地滑りにより孤立した後もまだ救出されていない状況である。”









自分なりに意訳してみました。




「今週の金曜日」をどう表すかが分からなかったので、そのまま表記しました。






今、大変な被害状況を知ってもらうことを念頭に訳しましたが、その被害の痛みを分かっているだけにとても心苦しいモノがあります。






日本としても、個人そして政府。







日本だからこそできる支援をしていきたいですね。










「ハリケーン・イータ」とは?







今回は、このイータについて触れます。





今分かっていることをまとめました。




・現地時間3日「ハリケーン・イータ」が中米ニカラグアに上陸。

・上陸時の勢力は、5段階中、上から2番目に強い「カテゴリー4」

・中心気圧の低下により、大西洋のハリケーンとしては今年最強

・中米のニカラグア、ホンジュラスで最大980ミリの豪雨が予想される。

・海岸線では、6.5mの高潮、高波により、家屋が破壊または浸水の被害。

・イータの進行速度が、人の早歩き位のスピードなので、停滞による集中的な被害が出る。

・このイータは、上陸前に急速に発達したことと、接近が深夜から早朝だったため、多くの住民が避難できずにいた可能性があった。








調べれば調べるほど、その脅威に戦慄を覚えます。







中米のインフラ状況からして、甚大な被害が出る事も予想されていて、他国の支援が復活の要になるのは間違いないでしょう。







この災害について、私も引き続き注視していきます。









それでは今回はこの辺で~。







¡Hasta luego!




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




スペイン語の単語学習にもってこいの一冊です。
   ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓         





CDブック これなら覚えられる!  スペイン語単語帳

CDブック これなら覚えられる! スペイン語単語帳

  • 作者: 高垣 敏博
  • 出版社/メーカー: NHK出版
  • 発売日: 2009/02/21
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び

今日のつぶやき 米大統領選挙 [スペイン語]

!Hola,todos!






皆さん、お元気ですか?





今回は、米大統領選挙の開票日です。





私も、朝から注視してますが、フロリダ、テキサス、オハイオをトランプさんが獲得したことで勝負はついたかなと感じました。




今回は、laSexta Noticias からです。





その確信を得たトランプさんのツィートを見ていきます。














”Trump responde a Biden”


”トランプはバイデンに答えた”







responder 「返事をする」ですね。





なんと答えたのでしょう?







"Estan tratando de robar las elecciones”



”彼らは選挙を盗もうとしている”






「彼ら」とは、バイデン陣営のコトでしょう。



恐らく、投票後に票が覆る可能性のことを言っているのだと思います。







”Nunca les dejaremos hacerlo.”



”私たちは彼らにそれをさせない”







dajaremos hacer で、「やらせるだろう、させるだろう」と言った感じになります。



Nunca が入ってるので、「決して~ない」になります。






つまり、トランプ陣営がそれはさせないってことですね。







”!No se pueden emitir votos despues del cierre de las urnas!


”投票箱が閉まった後は投票できない!






despues de ~ 「~のあと」





つまり、開票作業が始まったら追加は認めないってコトかな?





それは日本でもそうでしょう。





期限を過ぎたら無効票。








まとめます。









”Trump responde a Biden: "Estan tratando de robar las elecciones. Nunca les dejaremos hacerlo. !No se pueden emitir votos despues del cierre de las urnas!"


”トランプはバイデンに対しこう答えた。「彼らは選挙を盗もうとしている。私たちは決してそれをさせない。投票後はいかなる場合も投票することは出来ない!”





という感じでしょうか。






最後の no se pueden は、原則ダメっていう解釈なので、こんな感じになりました。







では今回はこの辺で~。





開票状況を注視しま~す。







!Hasta luego!
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び

今日のつぶやき スペインのマスク事情と過去分詞 [スペイン語]

¡Hola,todos!






皆さん、お元気ですか?




日が落ちるのが早くなってきましたね。




そして寒くなってきたせいか、腰が痛いです。




昔、ヘルニアで手術したのですが、この時期になると毎年痛みます。





適度な運動と、日常生活の姿勢に気を付けましょう。






では今回もやっていきます。
















今回は、EL Periódico のツィートです。






今回も短いのでサクッと見ていきましょう。






”Un 80% de españoles utilza la misma mascarilla más de tiempo recomendado”


”スペイン人の80%が推奨されている時間よりも長く同じマスクを使用している”







スペインのマスク事情ですね。




この「推奨時間」というのは、国から出されているのかな?





私の感覚だと、2・3日は同じマスクを使っていますね。




身の回りの人も含め、頻繁に変えている人はいません。




コロナにより、常に清潔に保つのが是とされた判断だと思います。




しかしスペインでは、感染者が再び急増しているのもあって、衛生観念に関してかなり意識が高まっているようです。




これを機に、各国でそれが高まれば、世界中で良い傾向になるんじゃないんですかね。




mask.png








今回のポイント





はい。



今回は、「過去分詞の形容詞化」について少し触れます。




まず、文末を見てみましょう。



”el tiempo recomendado”




はい。



「推奨される時間」ですね。






ここに過去分詞の recomendado があります。






動詞だと redomendar 「推薦する」「おススメする」という意味です。





これを過去分詞にすると、「推奨される、された」と言った意味になります。





スペイン語には、上記のような変化があるんですね。





Comida preparada. 調理済み食品


Puertas abiertas.   開いているドア





と言った具合です。





ちなみに、性数変化するので要注意です。











では、今回はこの辺で~。





¡Hasta luego!


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び

今日のつぶやき 感染の記録 [スペイン語]



!Hola, todos!






皆さん、お元気ですか?





さっきニュースで見て驚いたのですが、トルコで大きい地震あったそうです。





震度が7?だったかな。





津波も起きて大変な事態に。





被害に遭われた方々が一刻も早く救われるように願っています。






それでは今回もやっていきます。












はい、毎度おなじみ、RTVE からのツィートです。





今回は短めです。





”Record diario de contagios en el mundo con 565.797 nuevos casos”


”565,797件の新規症例を伴う世界の感染の毎日の記録”





はい。




これ、よく見てみたら、記者さんが記録していた感染レポートの告知なんですね。






チラッと見させてもらいましたが、とても興味深いです。




恐らく、感染初期からの経緯を書かれていると思うのですが、時間をつくって読んでみたいですね。





さて、すっかり宣伝みたくなってしまいましたが、未だに増え続けるコロナウィルス。




そして、経済に打撃を与え、それと比例して犯罪(特に詐欺)も増加します。






皆さんも、見知らぬ業者などには気を付けましょう。







ちなみに、日本では年末には収まるのではないか、との意見も出ているみたいです。









すみません、今回はこの辺で~。







!Hasta luego!
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び

今日のつぶやき 麻薬調査と que [スペイン語]

¡Hola, todos!






皆さん、お元気ですか?







今朝のニュースで知ったのですが、コロナウィルスは弱毒化しているみたいですね。






疑念を抱きながら見ていたのですが、データに基づく科学的根拠を見て納得。







今、スペインではコロナウィルスの感染者数が増えています。





しかし、感染者は増えても死者数は激減している。




これは、スペインだけではなく、フランスやドイツなど、西ヨーロッパの国の全てで同じ傾向が出ていると。





しかし、これからはインフルエンザの季節なので、安心は出来ません。




ただ、過剰な恐れは必要ないってことですね。






引き続き予防をしっかりとしていきましょ~。






それでは今回も見ていきましょう。













今回は、20minutos.es のツィートです。






早速見ていきましょう。




”"Equipo de investigación·" investiga ”


”「調査のチーム」は調べる”






investigar は「調べる」「研究する」という意味です。





何を調べているのでしょうか?






何かの研究なのか、また別の何かなのか。








調査対象はこれでした。





”el tráfico de marihuana y los clanes que lo dominan en Espanaña”


”スペインにおいて、マリファナの売買とそれを支配する一味”






el tráfico は「交通」や「売買」と言った意味。



el clan は「一門」「一族」ですね。






中々、物騒な話題ですがまとめてみましょう。






”'Equipo de investigación' investiga el tráfico de marihuana y los clanes que lo dominan en España”



”「調査チーム」は、スペインにおいてのマリファナの流通と、それを支配する組織を調べる”





こんな感じでしょうか。







どの国にも犯罪組織は存在します。



ある国では、マフィアがその国の最高権力者だったりするので、その影響力は計り知れませんね。



日本は諸外国と比べてユルいイメージがあるのですが、ガッツリと検挙して欲しいものです。



イラスト.png









今回のポイント



はい。




今回は接続詞 que について触れようと思います。





日本語の感覚だと、最初はピンと来ないかも知れません。



英語が出来る人は、すぐに理解できると思います。





that ですね。







何しろ、接続詞は未だに苦手意識を持っているんです。




私と同様に「接続詞って何やねん」と感じている方に向けて、今回はお送りしますね。







それでは、今回のツィートから見てみましょう。






los clanes que lo dominan
   A      B





はい。





この場合は、「どんなAなの?ってのを説明しているのがB」です。







まず A の los clanesは「一族」 です。




何の一族なの?というのを言っているのが




B の lo dominan「それを支配する」です。








Los clanes dominanlo.     その一族は支配する。

Los clanes que lo dominan   それを支配する一族










que を使うことで、それがどんなモノなのか表現できるのですね。




色んな接続詞や使い方がありますが、まずはこれだけ知っておけば良いと思います。











それでは今回はこの辺で~。







¡Hasta luego!

nice!(0)  コメント(0) 

今日のつぶやき ワクチンと直説法未来形 [スペイン語]

!Hola,todos!





皆さん、お元気ですか?





ますます秋が深まってきました。






葉っぱの色が変わり始めてきて、もう紅葉のシーズンですね。




未だに半袖なので、お腹が下り気味です。






皆さんもお気をつけ下さい。








それでは今回のツィートです。









今回は EL ESPANOL からのツィートです。





見ていきましょう。







”El dilenma de decir”


"決定することのジレンマ"






何を決定するのでしょうか。





そしてそのジレンマとは?









”quien se podra las primeras vacunas en Espana”


誰がスペインで最初のワクチンを入手するか





なるほど。





高齢者なのか、若年層なのか、医療従事者なのか、はたまた、富裕層か。









そして最後にこう加えてます。






llega la hora de planificar


"計画する時が来た"







中々な物言いですが、ワクチンがいかに重要かを物語っています。





スペインでも感染者が再び増えているので、ワクチンの行く末が気になりますね。






まとめましょう。




”El dilema de decidir quien se pondra las primeras vacunas en Espana: llega la hora de planificar”


”スペインで誰が最初のワクチンを入手するかを決めるジレンマ:計画する時が来た。”








こんな感じでしょうか。






ワクチンはあるに越したことはないのですが、その効果は未だ疑わしいもの。





慎重に判断してもらいたいものです。




vaccine.png







今回のポイント






はい。






今回は「直説法未来形」について見ていきましょう。





文中だと、 se pondra です。






これは、 poner の未来形です。



・活用 [→]        不定詞 + 以下の語尾を付けるだけ


yo             -é

tu             -ás

el/ella/usted          -á

nosotros/-ras        -emos

vosotros/-ras        -éis

ellos/ellas/ustedes      -án







・不規則活用




いくつかあるのですが、今回はこれだけ。



語幹が変わります。




tener [→] tendr-

poner [→] pondr-

hacer [→] har-





語尾には上記の活用をつけて下さい。






では、未来形とはどのような表現をする時に使うのか?





・未来の予定、意思、推量


Viajare a Europa el ano que viene.     私は来年ヨーロッパを旅行するつもりだよ。

Manana hare mucho frio.          明日はとても寒いでしょう。



・現在の事柄の推量


Ahora mis hijas iran de compras.      今は娘たちは買い物に行っているだろう。



・ 命令


Chicos, hoy ayudareis a vuestras madre.   おまえたち、今日は母さんの手伝いをしなさい。








・ir + 不定詞との違い




これは、ベネズエラ人の友達に聞きました。


私も何が違うかわからなかったので。




ざっくり教えてくれたのは「いつ」。


すぐなのか、来年なのか。




1)Voy a ir a la cama.


もう寝るね。(寝たい)




2)Ire a Japon el proximo ano.


来年、日本に行くよ。





1は、「もうそれをする」というニュアンス。


2は、「そうする予定」という感じ。




2は、恐らく、「不確定要素がある」んだと思います。


「行けるかわからないけど行くつもり」。










もし、違ってたらスミマセン!!



私の感覚なのでそこはご容赦下さい。
















それでは今回はこの辺で~。









!Hasta luego!
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び

今日のつぶやき チリ 憲法改正 [スペイン語]

¡Hola,todos!






皆さん、こんにちは。





最近、鼻がむずがゆいです。





鼻水も出るし、くしゃみも止まらなくて参ってます。





秋の花粉か風邪か。





体調に気を付けたいですね。






さて、今回のツィートはコチラ。











今回は、RTVE からのツィートです。





チリの政治ニュースを取り扱っていますね。






見ていきましょう。





"Chile aprueba por aplastante mayoría"


”チリは圧倒的多数によって承認する”




aplastante mayoría。


これは直訳すると、「過半数をつぶす」という意味合いになるんですが、あまりにも意味が分かりません。



なので、「圧倒的多数」?


後ほど、意訳でいい感じまとめます。






では何を承認したのか?







"redactar una nueva Constitución"


”新しい憲法を起草すること”






はい。




redectar は「編集する」「書く」という意味なのですが、憲法を一から作るということなので、「起草」という訳になるのかなと。





チリの現行の憲法に対する不満が民主的な形で変わるという、画期的な出来事ですね。





私は、チリの憲法は全くわからないのですが、ちゃんと国民の判断を仰ぎ、それを実行する。


その国の在り方に感服します。





はい。






という事でまとめます。







”Chile aprueba por una aplastante mayoría redactar una nueva Constitución”


”チリは圧倒的な賛成により、新しい憲法を起草することを承認する”







こんな感じでしょうか。






日本では憲法の議論が難しい状況です。



民主国家であるにも関わらず、非常に情けないです。



その時の情勢により、憲法を論議するのは諸外国ではどこもやっています。



国民を守るために、是非ともやってほしいところです。






the-constitution-of-japan.png








今回のポイント




はい。



今回はスペイン語では無く、この憲法改正の是非について。




ちょこっと調べてみました。




・25日、ピノチェト軍事政権下で制定された憲法に代わる新憲法制定の賛否を問う国民投票を実施。

・その内容は、1、新憲法制定に賛成か反対か。
        2、新憲法の起草委員会の人間を全員民間人 or 民間人と国会議員の混成か。

                                    以上2つを決める。



結果


・開票率 54%

・新憲法制定賛成 78%

・そのうちの 79% が起草委員会は全員民間人のみを支持




という事です。




これを受けてピニェラ現大統領は、新憲法制定に向けた手続きに入ると表明したそうです。







元々、チリの憲法は軍事政権下で作られたものだったのですね。


当時は、その憲法がベストだったのかも知れません。


しかし、国内外の情勢が変わり続けている中で、いつまでもその憲法が正しいのか?


チリの国民が考え行動した結果、改憲までたどり着けた。




私は、日本でも国民投票をやれば良いと思います。


70年前の憲法が、今の情勢に対応できるものなのか。


残すとこは残して変えるとこは変える。





柔軟にいければ良いなと。











本題からズレましたが今回はこの辺で~。







¡Hasta luego!
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び

今日のつぶやき 大文字とセクハラ [スペイン語]

!Hola,todos!






皆さん、お元気ですか?





昨夜、深夜に言い争う声が聞こえてきました。




何事かと外を覗いてみると、タクシーの運転手と客らしき人物が、車外で揉めていました。






客はひどく酔っぱらっていたらしく、その振る舞いに運転手さんも困り果てている様子。






皆さん、お酒はホドホドに。






という事で今回もスタートです。











今回は、EL MUNDO のツィートです。





写真の雰囲気からはポジティブな内容を連想させますが、果たして・・・。






見ていきましょう。






”Dos menores acosan sexualmente”


”2人の未成年者が性的嫌がらせをした”






これは怖いですね。



どのような状況だったのでしょうか。








ちなみに、acosar は「追い回す」「悩ます」という意味です。



これに sexualmente がプラスされると





acosar sexualmente [→] 「セクハラ」




となります。








誰に対して行ったのか。



que 以下の部分を見ていきましょう。






”a una joven que corria por la Casa de Campo al grito de "Ala es grande"."


"「アッラーは偉大なり」”と叫んで、カサ・デ・カンポを走っていた若い女性に”




ランニングをしていた女性にいきなり叫んだと。



これは性別関係なく怖いです。



日本でもセクハラはたくさんありますし、この女性にケガ等なかったかが心配です。





カサ・デ・カンポとは?






Casa de Campo


カサ.jpg




・マドリッドにあるスペイン最大の都市公園。


・公園内には動物園や遊園地などがあり、マドリッド市民にとっての憩いの場所。


・湖もあり、近年では売春エリアとなっている。








ある程度の規模の公園は犯罪率も上がる傾向にあるみたいですね。


日本でも、代々木公園や井の頭公園などで事件が発生していました。





万国共通かな。










さて、1つにまとめましょう。






”Dos menores acosan sexualmente a una joven que corria por la Casa de Campo al grito de 'Ala es grande'”



”2人の未成年者が、カサ・デ・カンポをジョギング中の女性に「アッラーは偉大なり」と叫びセクハラをした”






という事ですかね。





これだけ見ると、「イスラム教は悪」という印象を受けやすいですが、他宗教でも無宗教でもこんな人はたくさんいます。



そこは誤解をしないでおきましょう。











今回のポイント





今回は綴りについて少し。



上記にも取り上げた、Casa de Campo



これは、この公園が固有の名称を持つ場所なので大文字になっています。



仮に「田舎の家」だったら、la casa del campo という感じになります・


小文字ですね。





スペイン語では、以下の場合には大文字を使用します。



・人名、地名            Taro Yamada 名前 Tokio 東京

・建造物、モニュメント       Estatua de Hachiko ハチ公像

・駅、空港、通り、広場       estacion de Tokio 東京駅 calle de Inoshira

・商業、文化施設 Castillo de Himeji 姫路城

・公共機関、組織名、政党名     Universidad de Tokio 東京大学

・本、映画などの作品名       Ataque de los Titanes 進撃の巨人

・宗教的な文書           Biblia 聖書

・新聞、雑誌などの定期刊行物    EL Mundo エル・ムンド紙

・祝祭日、記念日          Navidad クリスマス Dia de la Madre 母の日

・イベント、プロジェクト      Juegos Olimpicos de Tokio 東京オリンピック

・賞                Premio Nobel de Fisica ノーベル物理学賞

・学問               Literatura 文学 Economia 経済学            




estacion, aeropuerto, calle, plaza は小文字で書き始めます。







中々の数になっちゃいました。


私の感覚だと、著作権があるもの、公共のモノは大抵、大文字かなぁと。






その辺を意識すると分かりやすいのかな?








それでは今回はこの辺で~。







!Hasta luego!
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び

今日のつぶやき el más de ~ と、コロナの統計 [スペイン語]

!Hola,todos!




皆さん、お元気ですか?





最近、政治的なニュースか、コロナ関連のニュースしか扱ってないので、ハッピーな話題を提供したいです。




探す対象を増やさないとなぁ。






さて、今回もコロナ関連のツィートです。










RTVE のツィートなのですが、何やら興味深いグラフがあります。






何を表しているのか。





早速見ていきましょう。






"Espana, quinto pais del mundo con mas muertos con coronavirus por numero de habitantes"


”スペイン、住民数でコロナウィルスによる死者数が最も多い世界で5番目の国”




直訳っぽいですね。




意訳してみます。





スペイン、単位人口10万人あたりのコロナウィルスの死者数は世界で5番目に多い国




という感じでしょうか。




グラフを見てみると、単純な死者数の比較では無く、単位量あたりの統計です。





国によって人口などが違い、同じ人数が感染しても分母が違うので、比較の参考になりません。




よって、この統計方法がその国がどんな状況か、客観視しやすいのですね。




私もそんなに詳しくないので、間違えてたらスミマセン!






こうしてみると、日本は入っていません。




つまり、当時の政策はどうあれ、コロナの封じ込めには成功しているといっても良いのでは?と感じます。




地球.jpg





今回のポイント




はい。



今回は比較級の最上級の形です。




el mundo con mas muertos





この部分ですね。





最上級の形は [→] 定冠詞 + (名詞) + mas / menos + 形容詞 + de ・・・
        el/la/los/las     (性数変化)

                   O


       [→] 定冠詞 + mejor / mejores + (名詞) + de ・・・・
        el/la/los/las
      





Yo estoy el mas alto de la clase.         僕はクラスで一番背が高い。 

Ha comprado los mejores zapatos de la tienda.   彼女は店で一番よい靴を買った。







こんな感じです。



ツィッターの文面は前置詞が入っていますが、基本の形はこれです。







ぜひ、最上級の形を使って皆に自慢しちゃって下さい。






私は人より優れている部分が無い、と認識してるので使えませんが。









それでは今回はこの辺で~。








!Hasta luego!
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。