SSブログ
-| 2020年10月 |2020年11月 ブログトップ
前の10件 | -

今日のつぶやき 感染の記録 [スペイン語]



!Hola, todos!






皆さん、お元気ですか?





さっきニュースで見て驚いたのですが、トルコで大きい地震あったそうです。





震度が7?だったかな。





津波も起きて大変な事態に。





被害に遭われた方々が一刻も早く救われるように願っています。






それでは今回もやっていきます。












はい、毎度おなじみ、RTVE からのツィートです。





今回は短めです。





”Record diario de contagios en el mundo con 565.797 nuevos casos”


”565,797件の新規症例を伴う世界の感染の毎日の記録”





はい。




これ、よく見てみたら、記者さんが記録していた感染レポートの告知なんですね。






チラッと見させてもらいましたが、とても興味深いです。




恐らく、感染初期からの経緯を書かれていると思うのですが、時間をつくって読んでみたいですね。





さて、すっかり宣伝みたくなってしまいましたが、未だに増え続けるコロナウィルス。




そして、経済に打撃を与え、それと比例して犯罪(特に詐欺)も増加します。






皆さんも、見知らぬ業者などには気を付けましょう。







ちなみに、日本では年末には収まるのではないか、との意見も出ているみたいです。









すみません、今回はこの辺で~。







!Hasta luego!
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び

今日のつぶやき 麻薬調査と que [スペイン語]

¡Hola, todos!






皆さん、お元気ですか?







今朝のニュースで知ったのですが、コロナウィルスは弱毒化しているみたいですね。






疑念を抱きながら見ていたのですが、データに基づく科学的根拠を見て納得。







今、スペインではコロナウィルスの感染者数が増えています。





しかし、感染者は増えても死者数は激減している。




これは、スペインだけではなく、フランスやドイツなど、西ヨーロッパの国の全てで同じ傾向が出ていると。





しかし、これからはインフルエンザの季節なので、安心は出来ません。




ただ、過剰な恐れは必要ないってことですね。






引き続き予防をしっかりとしていきましょ~。






それでは今回も見ていきましょう。













今回は、20minutos.es のツィートです。






早速見ていきましょう。




”"Equipo de investigación·" investiga ”


”「調査のチーム」は調べる”






investigar は「調べる」「研究する」という意味です。





何を調べているのでしょうか?






何かの研究なのか、また別の何かなのか。








調査対象はこれでした。





”el tráfico de marihuana y los clanes que lo dominan en Espanaña”


”スペインにおいて、マリファナの売買とそれを支配する一味”






el tráfico は「交通」や「売買」と言った意味。



el clan は「一門」「一族」ですね。






中々、物騒な話題ですがまとめてみましょう。






”'Equipo de investigación' investiga el tráfico de marihuana y los clanes que lo dominan en España”



”「調査チーム」は、スペインにおいてのマリファナの流通と、それを支配する組織を調べる”





こんな感じでしょうか。







どの国にも犯罪組織は存在します。



ある国では、マフィアがその国の最高権力者だったりするので、その影響力は計り知れませんね。



日本は諸外国と比べてユルいイメージがあるのですが、ガッツリと検挙して欲しいものです。



イラスト.png









今回のポイント



はい。




今回は接続詞 que について触れようと思います。





日本語の感覚だと、最初はピンと来ないかも知れません。



英語が出来る人は、すぐに理解できると思います。





that ですね。







何しろ、接続詞は未だに苦手意識を持っているんです。




私と同様に「接続詞って何やねん」と感じている方に向けて、今回はお送りしますね。







それでは、今回のツィートから見てみましょう。






los clanes que lo dominan
   A      B





はい。





この場合は、「どんなAなの?ってのを説明しているのがB」です。







まず A の los clanesは「一族」 です。




何の一族なの?というのを言っているのが




B の lo dominan「それを支配する」です。








Los clanes dominanlo.     その一族は支配する。

Los clanes que lo dominan   それを支配する一族










que を使うことで、それがどんなモノなのか表現できるのですね。




色んな接続詞や使い方がありますが、まずはこれだけ知っておけば良いと思います。











それでは今回はこの辺で~。







¡Hasta luego!

nice!(0)  コメント(0) 

今日のつぶやき ワクチンと直説法未来形 [スペイン語]

!Hola,todos!





皆さん、お元気ですか?





ますます秋が深まってきました。






葉っぱの色が変わり始めてきて、もう紅葉のシーズンですね。




未だに半袖なので、お腹が下り気味です。






皆さんもお気をつけ下さい。








それでは今回のツィートです。









今回は EL ESPANOL からのツィートです。





見ていきましょう。







”El dilenma de decir”


"決定することのジレンマ"






何を決定するのでしょうか。





そしてそのジレンマとは?









”quien se podra las primeras vacunas en Espana”


誰がスペインで最初のワクチンを入手するか





なるほど。





高齢者なのか、若年層なのか、医療従事者なのか、はたまた、富裕層か。









そして最後にこう加えてます。






llega la hora de planificar


"計画する時が来た"







中々な物言いですが、ワクチンがいかに重要かを物語っています。





スペインでも感染者が再び増えているので、ワクチンの行く末が気になりますね。






まとめましょう。




”El dilema de decidir quien se pondra las primeras vacunas en Espana: llega la hora de planificar”


”スペインで誰が最初のワクチンを入手するかを決めるジレンマ:計画する時が来た。”








こんな感じでしょうか。






ワクチンはあるに越したことはないのですが、その効果は未だ疑わしいもの。





慎重に判断してもらいたいものです。




vaccine.png







今回のポイント






はい。






今回は「直説法未来形」について見ていきましょう。





文中だと、 se pondra です。






これは、 poner の未来形です。



・活用 [→]        不定詞 + 以下の語尾を付けるだけ


yo             -é

tu             -ás

el/ella/usted          -á

nosotros/-ras        -emos

vosotros/-ras        -éis

ellos/ellas/ustedes      -án







・不規則活用




いくつかあるのですが、今回はこれだけ。



語幹が変わります。




tener [→] tendr-

poner [→] pondr-

hacer [→] har-





語尾には上記の活用をつけて下さい。






では、未来形とはどのような表現をする時に使うのか?





・未来の予定、意思、推量


Viajare a Europa el ano que viene.     私は来年ヨーロッパを旅行するつもりだよ。

Manana hare mucho frio.          明日はとても寒いでしょう。



・現在の事柄の推量


Ahora mis hijas iran de compras.      今は娘たちは買い物に行っているだろう。



・ 命令


Chicos, hoy ayudareis a vuestras madre.   おまえたち、今日は母さんの手伝いをしなさい。








・ir + 不定詞との違い




これは、ベネズエラ人の友達に聞きました。


私も何が違うかわからなかったので。




ざっくり教えてくれたのは「いつ」。


すぐなのか、来年なのか。




1)Voy a ir a la cama.


もう寝るね。(寝たい)




2)Ire a Japon el proximo ano.


来年、日本に行くよ。





1は、「もうそれをする」というニュアンス。


2は、「そうする予定」という感じ。




2は、恐らく、「不確定要素がある」んだと思います。


「行けるかわからないけど行くつもり」。










もし、違ってたらスミマセン!!



私の感覚なのでそこはご容赦下さい。
















それでは今回はこの辺で~。









!Hasta luego!
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び

今日のつぶやき チリ 憲法改正 [スペイン語]

¡Hola,todos!






皆さん、こんにちは。





最近、鼻がむずがゆいです。





鼻水も出るし、くしゃみも止まらなくて参ってます。





秋の花粉か風邪か。





体調に気を付けたいですね。






さて、今回のツィートはコチラ。











今回は、RTVE からのツィートです。





チリの政治ニュースを取り扱っていますね。






見ていきましょう。





"Chile aprueba por aplastante mayoría"


”チリは圧倒的多数によって承認する”




aplastante mayoría。


これは直訳すると、「過半数をつぶす」という意味合いになるんですが、あまりにも意味が分かりません。



なので、「圧倒的多数」?


後ほど、意訳でいい感じまとめます。






では何を承認したのか?







"redactar una nueva Constitución"


”新しい憲法を起草すること”






はい。




redectar は「編集する」「書く」という意味なのですが、憲法を一から作るということなので、「起草」という訳になるのかなと。





チリの現行の憲法に対する不満が民主的な形で変わるという、画期的な出来事ですね。





私は、チリの憲法は全くわからないのですが、ちゃんと国民の判断を仰ぎ、それを実行する。


その国の在り方に感服します。





はい。






という事でまとめます。







”Chile aprueba por una aplastante mayoría redactar una nueva Constitución”


”チリは圧倒的な賛成により、新しい憲法を起草することを承認する”







こんな感じでしょうか。






日本では憲法の議論が難しい状況です。



民主国家であるにも関わらず、非常に情けないです。



その時の情勢により、憲法を論議するのは諸外国ではどこもやっています。



国民を守るために、是非ともやってほしいところです。






the-constitution-of-japan.png








今回のポイント




はい。



今回はスペイン語では無く、この憲法改正の是非について。




ちょこっと調べてみました。




・25日、ピノチェト軍事政権下で制定された憲法に代わる新憲法制定の賛否を問う国民投票を実施。

・その内容は、1、新憲法制定に賛成か反対か。
        2、新憲法の起草委員会の人間を全員民間人 or 民間人と国会議員の混成か。

                                    以上2つを決める。



結果


・開票率 54%

・新憲法制定賛成 78%

・そのうちの 79% が起草委員会は全員民間人のみを支持




という事です。




これを受けてピニェラ現大統領は、新憲法制定に向けた手続きに入ると表明したそうです。







元々、チリの憲法は軍事政権下で作られたものだったのですね。


当時は、その憲法がベストだったのかも知れません。


しかし、国内外の情勢が変わり続けている中で、いつまでもその憲法が正しいのか?


チリの国民が考え行動した結果、改憲までたどり着けた。




私は、日本でも国民投票をやれば良いと思います。


70年前の憲法が、今の情勢に対応できるものなのか。


残すとこは残して変えるとこは変える。





柔軟にいければ良いなと。











本題からズレましたが今回はこの辺で~。







¡Hasta luego!
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び

今日のつぶやき 大文字とセクハラ [スペイン語]

!Hola,todos!






皆さん、お元気ですか?





昨夜、深夜に言い争う声が聞こえてきました。




何事かと外を覗いてみると、タクシーの運転手と客らしき人物が、車外で揉めていました。






客はひどく酔っぱらっていたらしく、その振る舞いに運転手さんも困り果てている様子。






皆さん、お酒はホドホドに。






という事で今回もスタートです。











今回は、EL MUNDO のツィートです。





写真の雰囲気からはポジティブな内容を連想させますが、果たして・・・。






見ていきましょう。






”Dos menores acosan sexualmente”


”2人の未成年者が性的嫌がらせをした”






これは怖いですね。



どのような状況だったのでしょうか。








ちなみに、acosar は「追い回す」「悩ます」という意味です。



これに sexualmente がプラスされると





acosar sexualmente [→] 「セクハラ」




となります。








誰に対して行ったのか。



que 以下の部分を見ていきましょう。






”a una joven que corria por la Casa de Campo al grito de "Ala es grande"."


"「アッラーは偉大なり」”と叫んで、カサ・デ・カンポを走っていた若い女性に”




ランニングをしていた女性にいきなり叫んだと。



これは性別関係なく怖いです。



日本でもセクハラはたくさんありますし、この女性にケガ等なかったかが心配です。





カサ・デ・カンポとは?






Casa de Campo


カサ.jpg




・マドリッドにあるスペイン最大の都市公園。


・公園内には動物園や遊園地などがあり、マドリッド市民にとっての憩いの場所。


・湖もあり、近年では売春エリアとなっている。








ある程度の規模の公園は犯罪率も上がる傾向にあるみたいですね。


日本でも、代々木公園や井の頭公園などで事件が発生していました。





万国共通かな。










さて、1つにまとめましょう。






”Dos menores acosan sexualmente a una joven que corria por la Casa de Campo al grito de 'Ala es grande'”



”2人の未成年者が、カサ・デ・カンポをジョギング中の女性に「アッラーは偉大なり」と叫びセクハラをした”






という事ですかね。





これだけ見ると、「イスラム教は悪」という印象を受けやすいですが、他宗教でも無宗教でもこんな人はたくさんいます。



そこは誤解をしないでおきましょう。











今回のポイント





今回は綴りについて少し。



上記にも取り上げた、Casa de Campo



これは、この公園が固有の名称を持つ場所なので大文字になっています。



仮に「田舎の家」だったら、la casa del campo という感じになります・


小文字ですね。





スペイン語では、以下の場合には大文字を使用します。



・人名、地名            Taro Yamada 名前 Tokio 東京

・建造物、モニュメント       Estatua de Hachiko ハチ公像

・駅、空港、通り、広場       estacion de Tokio 東京駅 calle de Inoshira

・商業、文化施設 Castillo de Himeji 姫路城

・公共機関、組織名、政党名     Universidad de Tokio 東京大学

・本、映画などの作品名       Ataque de los Titanes 進撃の巨人

・宗教的な文書           Biblia 聖書

・新聞、雑誌などの定期刊行物    EL Mundo エル・ムンド紙

・祝祭日、記念日          Navidad クリスマス Dia de la Madre 母の日

・イベント、プロジェクト      Juegos Olimpicos de Tokio 東京オリンピック

・賞                Premio Nobel de Fisica ノーベル物理学賞

・学問               Literatura 文学 Economia 経済学            




estacion, aeropuerto, calle, plaza は小文字で書き始めます。







中々の数になっちゃいました。


私の感覚だと、著作権があるもの、公共のモノは大抵、大文字かなぁと。






その辺を意識すると分かりやすいのかな?








それでは今回はこの辺で~。







!Hasta luego!
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び

今日のつぶやき el más de ~ と、コロナの統計 [スペイン語]

!Hola,todos!




皆さん、お元気ですか?





最近、政治的なニュースか、コロナ関連のニュースしか扱ってないので、ハッピーな話題を提供したいです。




探す対象を増やさないとなぁ。






さて、今回もコロナ関連のツィートです。










RTVE のツィートなのですが、何やら興味深いグラフがあります。






何を表しているのか。





早速見ていきましょう。






"Espana, quinto pais del mundo con mas muertos con coronavirus por numero de habitantes"


”スペイン、住民数でコロナウィルスによる死者数が最も多い世界で5番目の国”




直訳っぽいですね。




意訳してみます。





スペイン、単位人口10万人あたりのコロナウィルスの死者数は世界で5番目に多い国




という感じでしょうか。




グラフを見てみると、単純な死者数の比較では無く、単位量あたりの統計です。





国によって人口などが違い、同じ人数が感染しても分母が違うので、比較の参考になりません。




よって、この統計方法がその国がどんな状況か、客観視しやすいのですね。




私もそんなに詳しくないので、間違えてたらスミマセン!






こうしてみると、日本は入っていません。




つまり、当時の政策はどうあれ、コロナの封じ込めには成功しているといっても良いのでは?と感じます。




地球.jpg





今回のポイント




はい。



今回は比較級の最上級の形です。




el mundo con mas muertos





この部分ですね。





最上級の形は [→] 定冠詞 + (名詞) + mas / menos + 形容詞 + de ・・・
        el/la/los/las     (性数変化)

                   O


       [→] 定冠詞 + mejor / mejores + (名詞) + de ・・・・
        el/la/los/las
      





Yo estoy el mas alto de la clase.         僕はクラスで一番背が高い。 

Ha comprado los mejores zapatos de la tienda.   彼女は店で一番よい靴を買った。







こんな感じです。



ツィッターの文面は前置詞が入っていますが、基本の形はこれです。







ぜひ、最上級の形を使って皆に自慢しちゃって下さい。






私は人より優れている部分が無い、と認識してるので使えませんが。









それでは今回はこの辺で~。








!Hasta luego!
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び

今日のつぶやき 移動制限と entre A y B(少しだけ) [スペイン語]

¡Hola,todos!





皆さん、お元気ですか?




焼き芋が食べたくなって、ふと耳を澄ましてみました。




以前、住んでいた場所は焼き芋屋さんの車が販売に来てました。




今の家の近所には来てくれません。




秋らしさを感じたい今日この頃ですが、ツィートを見ていきましょう。











今回は laSexta Noticias からのツィートです。





少し長いので分けていきましょう。




今回も、直訳っぽく、そして最後でまとめます。







"El consejero de Sanidad ha adelantado"

"健康の助言者(恐らく厚生大臣かな?)は進めた"




どんなことを進めたのでしょうか?





"que el objetivo de la Comunidad de Madrid es restringir la movilidad nocturna"


”マドリッド共同体の目的は夜間の移動を制限すること”




なるほど。



夜間の移動の制限ですね。


日本では、飲食店の時短営業がありますが、移動制限は解除されました。


その対象は?




”cuando se producen gran parte de los contagios entre las personas de entre 15 y 30 años"


”15歳と30歳の間の人々の間で感染の大部分が発生するとき”





ふむ。


若い年代ですね。


日本では高齢者が重症化しやすいとのデータがあります。


コロナを家に持ち帰らせない為でしょうかね。







それではまとめましょう。





”El consejero de Sanidad ha adelantado que el objetivo de la Comunidad de Madrid es restringir la movilidad nocturna, cuando se producen gran parte de los contagios entre las personas de entre 15 y 30 años.”


”(恐らく)厚生大臣は、マドリッド共同体の目的は、感染の大部分が15歳から30歳までの人々の間で多く発生する夜間の移動を制限することを進めた。”





すみません、上手くまとめられませんでした。






今回のポイント




今回は、 entre A y B です。



これは「AとBの間」という表現をしたいときに使えます。



シンプルに entre A y B です!!








それでは今回はこの辺で!









¡Hasta luego!
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び

今日のつぶやき   チリの抗議活動と序数 [スペイン語]

¡Hola, todos!






皆さんお元気ですか?




我が家では寒くなってきたので、コタツを出すことにしました。




まだ早い気もしますが、足が冷える。




冷えは身体に良くないと言うので、とりあえず。





さて、今回は 24htve からのツィートです。












今回はチリについてのツィートですね。




分けて見ていきましょう。






”Miles de personas han recorrido este domingo las calles de Chile"


”何千もの人々が今週の日曜日にチリの通りを巡り歩いた”





最初は、直訳に近い形でやってみます。


あとで意訳してまとめます。






写真から考察するに、ハッピーな祝い事では無さそうですが・・・。



なぜ、彼らは練り歩いてるのか?








para conmemorar el primer aniversario de la ola de protestas"


”抗議の波の1周年を記念のために”







抗議の波・・・。


1年前から、彼らは抗議活動をしているみたいですね。







何に対してその活動をしているか、見てみましょう。






"que estallaron contra el Gobierno y desigualdad económica"


"政府と不平等な経済政策に対して彼らは爆発した"






なるほど。



政府の政策に対する不満が爆発したんですね。


どのような政策なのか。


これは、各人のイデオロギーにより良いのか悪いのか、確実に分かれるところです。




チリは、議会制民主主義を採用している国です。

一党独裁政治では無く、政府や公権力の透明度は高いみたいで、ラテンアメリカ諸国の中ではしっかりとした法治国家として認識されているようです。


一体どんな政策だったのかが気になるところですが本題に戻りましょう。








まとめます。





”Miles de personas han recorrido este domingo las calles de Chile para conmemorar el primer aniversario de la ola de protestas que estallaron contra el Gobierno y la desigualdad económica.”


何千もの人々が、政府と不平等な政策に対する1周年を記念する抗議を、今週の日曜日にチリの街で行った







どうでしょう。



これは、逆から日本語にした方が分かりやすかったかな?



その塩梅が非常に難しい・・・。





はい、こんな感じです。





チリ.gif






今回のポイント






今回は、序数について軽く触れていきましょ。




序数とは何ぞや?



日本語でいうところの。「1番目」、とか、「3つ目」とかです。

英語だと、first とか second ですね。





スペイン語では10まで序数が存在します。


そして、名詞により性別と数が変化する「性質変化」するので、そこもチェックです。


---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------




1番目の 1º primero 1ª primera

2番目の 2º segundo 2ª segunda

3番目の 3º tercero 3ª tercera

4番目の 4º cuarto 4ª cuarta

5番目の    5º quinto 5ª quinta

6番目の 6º sexto 6ª sexta

7番目の 7º séptimo 7ª séptima

8番目の 8º octavo 8ª octava

9番目の 9º noveno 9ª novena

10番目の 10º décimo 10ª décima




---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------




こんな感じで変わります。



多少、見にくいのはご容赦下さい。



使い方




el segundo premio 2等賞    los primeros puestos




・ちなみに、primero と tercero は男性単数名詞の前では、 primer, tercer となります。


el primer premero 1等賞    el tercer premio 3等賞







日常的に意識して使うようにすると、すぐに覚えられますね。




色々探してみよーっと。






それでは、今回はこの辺で。





¡Hasta luego!

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び

今日のつぶやき  número と 南アフリカ [スペイン語]

¡Hola,todos!





皆さん、お元気ですか?



あまりにも寒いので、今年度初、腹巻デビューでございます。



寒さから胃腸が弱くなるので、毎年この時期から欠かせません。



今は色んな腹巻があるので、皆さんも是非お試し下さい。





それでは始めましょう。









今回は24htveのツィートです。





南アフリカにおけるコロナウィルスの統計についての内容ですね。




見ていきましょう。



”Sudáfrica sepera los 700.000 casos.”.




Sudáfrica ー 南アフリカ

supera  ー superar の3人称単数形。「超える」というニュアンス。

700.000 ― 70万。setecientos mil

casos  ― caso の複数形。「場合」という意味だが、「件」「ケース」という風にも用いる。




”南アフリカでは70万件を超えている。(コロナウィルスの感染者数)”




と言った具合ですね。







そして2つ目。





El país registra 2.019 nuevos casos y la cifra total es de 700.203.




El país ー 「国」。

registra ー registrar の3人称単数形。「調べる」「登録する」。

nuevos ー 「新しい」。形容詞なので性数変化が発生。

la cifra ー 「数字」。





まとめると






国は新たに2,019件を加え、その総数は70万203件になります。”






数の表記の仕方が見にくくてスミマセン。






そして最後の部分。




"El número de fallecidos asciende ya a 18.370."


El número ― 数

fallecidos ー 死者

asciende ya - すでに上昇





まとめると




死者数はすでに18,370人にも上っています





アフリカ大陸のコロナに関する情報は、日本の地上波ではほとんど報道されません。


今回、このツィートを見て驚きました。


こんなにも被害が出ているとは。


地理的に遠い、という理由もあるのでしょうが、日本と全く無関係ではないのでやってほしいですね。






では全て組み合わせてみます。



”Sudáfrica supera los 700.000 casos. El país registra 2.019 nuevos casos y la cifra total es de 700.203.” ”El número de fallecidos asciende ya a 18.370”



南アフリカでは70万件を超えています。国は新たに2,019件を登録し、その総数は700,203件になります” ”死者数はすでに18,370人に上っています







こんな感じですかね。





一刻も早い終息を望みます。




南あふりか.png




今回のピックアップ



今回は数の位をやっていこうと思います。



これは説明するよりも、そのまま覚えちゃった方が早いので参考にどうぞ。




縦書きでスミマセン。




一            uno    

diez

cien

千       mil
 
diez mil

十万 cien mil

百万 un millón

千万 diez millones

億          cien millones






億まで覚えておけば、なんでも来いです。



日本とスペインとの数え方の違いに最初は戸惑いましたが、慣れると案外イケるものですね。






それでは今回はこの辺で~。






¡Hasta luego!
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び

今日のつぶやき Tomar と 中絶法について [スペイン語]

¡Hola,todos!




体調はいかがでしょうか?



すっかり秋の気候になってきましたね。

気温も20℃を下回る日々が続いていますが、風邪などを引かぬようにお気をつけください。




さて、今回はRTVEのツィートから。
(スミマセン、今回twitterとの連携の不具合により、コピペでお許し下さい)


RTVE

@rtve

Irene Montero, sobre la reforma de la ley del aborto: "Una mujer de 16 años está preparada para actuar con autonomía en muchas cuestiones fundamentales. Claro que creo que puede tomar esa decisión tan importante para su vida"


https://twitter.com/i/status/1316998783457251328

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
動画はこちらから見れます。





今回は、少し長いですが見ていきましょう。





イレーネ・モンテロ
Irene Montero


イレーネ.jpg



・1988年2月生まれ。マドリッド出身。

・16歳の時にスペイン共産党に入党。2020年には、男女共生大臣に就任。





Irene Montero, sobre la reforma de la ley del aborto


中絶法の改正について、イレーネ・モンテロ氏



日本でも、この議論は行われています。


避妊薬を市販で購入可能にするか、とても大事な議案です。




イレーネ氏がどのように述べているか、聞いてみましょう。





Una mujer de 16 años está preparada

16歳の女性は準備が出来ている。






何の準備でしょうか?






para actuar con autonomía en muchas cuestiones fundamentales.

たくさんの根本的な問題に独立して行動するための





ここで言う独立は、「自分で考え、自分で責任を負い、その覚悟がある」という解釈だと思います。







そして、その後にこう言っています。







Claro que creo que puede tomar esa decisión tan importante para su vida


もちろん、あなたはあなたの人生にとってその重要な決定を下すことが出来ると思います







中絶という重要な決断を、他人ではなく自分自身で下せる。



日本では、未成年の妊娠に関してあまり肯定的ではない、という印象です。


私は、徹底的に話し合い、当人と周りが納得できる形を取れれば良い、という意見です。


どの選択肢が正解かなんて、誰にも分らないし、誰にも決められません。





ただ、自分の人生なので、あとで後悔しないためにも、色んな声に耳を傾け、その上で決断してほしい。




私の周りにも、未成年で出産した方も、中絶した方もいます。


どちらの場合も、相当悩み苦しんでいました。


その中で、色んな人と様々な意見を交わし、自分で納得して決断していました。





両名、後悔はしていないとの事。





本題からズレちゃいましたね。






まとめると、





Irene Montero, sobre la reforma de la ley del aborto: "Una mujer de 16 años está preparada para actuar con autonomía en muchas cuestiones fundamentales. Claro que creo que puede tomar esa decisión tan importante para su vida"



イレーネ・モンテロ氏、中絶法の改正について述べる。
”16歳の女性は、多くの根本的な問題に自律的に行動する準備ができている。もちろん、自身の人生にとって、そんなにも重大な決断を自分で下す事が出来ると思う”





といった感じでしょうか。






今回の注目ポイント








今回は、 tomar について少し深堀りしましょう。




たくさん意味を持っていて、色んなシーンで使える便利な動詞な tomar。



代表的なのは、「取る、摂取する、乗る」ですかね。



英語で言うところの take にあたる動詞だと思っていただければ理解しやすいかと。





いくつか例文を。





Me gustaría tomar algo.           何か飲みたいなぁ。

¿Se puede tomar una foto aquí?        ここで写真を撮ることは出来ますか?

Vanos a tomar un tren.            電車に乗ろうよ。






などなど、上記以外にも使える動詞なので、覚えるととても便利ですね!




是非、今日から「tomar」生活を始めましょ!





それでは今回はこの辺で~。





¡Hasta luego!
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び
前の10件 | -
-|2020年10月 |2020年11月 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。